車検費用いくらかかる? その2 普通車と軽自動車!法定費用!
相場 期間 予約 予算 良い車検 悪い車検 必要な物

前回の続き・・・
その2 その1はこちらから
車検には有効期限があります。
車を所有する限り車検は付きまといますよね。
車検切れの車に乗っていると道路交通法違反になります。
有効期限以内に車検は受けてください。
万一、車検が切れてしまった場合や忘れていた場合等、思わぬ事もありますが
慌てず車検切れの車でも車検は受けられますのでご安心ください。
その場合は車検を受けるお店にまずは相談してください。
車検を検討するにあたって
車検はどこのお店でも車検満了日の1か月前から継続車検として受けられます。
車検は最寄りの自動車ディーラーや整備工場等で受けられます。
車検が切れる2~3か月前には検討してくださいね。
またお店によって車検の早期予約等で基本料金の割引など特典を設けているお店もあります。
車検費用を抑えるにも下調べはしっかりしたいですね。
車検を受けるか車を乗り換えるか迷っている方は、3~6ヶ月位前からどちらにするか検討してください。
車検かお車の買い替えか迷っている場合は?
もし車を買い替えする場合で新車を検討している方は納車の確認をしましょう。
新車の場合は車種により納車が数ヶ月掛る人気車種もあります。
車種により納期は異なりますのでご注意ください。
マイカーの車検を受ける
2~3か月前には検討。予算等を下調べ。
車検を受けるか車を乗り換えるか迷っている方
3~6ヶ月位前から検討。
新車を検討する場合は希望車種の納期を見積もってみる等下調べが必要です。
中古車を検討するなら一度調べてみましょう。
気に入った車両があれば売り切れない内に決断を!

買い替え等で新車や中古車を購入する場合は早めに検討しくださいね。
新車は納期が気になる所ですが、中古車を検討する場合は気に入った車両があれば即決しないと無くなる事が多いですよ。
人気の車両はすぐ売り切れてしまいますので早めの判断が良いですね。
【新車見積もり無料!】
お勧めです➡★見積はオンラインで★欲しいクルマの新車価格が分かる
【中古車探すなら】
30万台の中古車物件を掲載『カーセンサーnet』
ガリバーで中古車探し

車検は1ヶ月前から受けられます。
車検を受けるか迷われている方はお早めに下調べをしてくださいね。
車検申込ならGoo車検
加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】
車検に行くならホリデー♪
カーセンサーの車検費用一括見積もり
車検に掛る費用は大きく分けて3つあります。
-
法定費用
重量税、自賠責保険料、印紙代
自分で陸運局に持ち込んで車検を受けても掛かる費用(※印紙代は少し金額は変わります) -
車検の基本料金
お店独自の料金設定です。
代行料や手数料等、細かく分けているお店もあります。 -
整備費用
最低限車検に通る為の整備から安心して乗る為の整備まで内容次第です。
お店選びは?
任せて安心できる車屋さんと知り合いならそこで車検を受ければ良いと思いますが
特にその様なお付き合いが無いのであればネットで探すのが今の主流です。
適当にお店を選んで必要以上の請求が来たら嫌ですよね~。
そこでネットには情報がたくさん載っていますので是非とも活用してください。
探してみると意外とお近くに良心的で心強い整備工場はあるものですよ。
どんなところで車検が受けられるの?
-
自動車ディーラー
料金は高めだけど各自動車メーカー専門の為、取り扱い車種の整備知識は豊富です。
【基本料金】30,000円前後~ 車検パックなどがあります。 -
一般整備工場
料金の設定はお店によって前後しますが、ベテラン整備士も在住しているお店が多くて比較的良心的なお店も多いです。
特になじみのお客さんは優遇される傾向があります。
【基本料金】20,000円前後~25,000円位 -
車検専門店
料金は安めが多いようです。
車検専門と言っても自動車ディーラーや一般整備工場出身者の整備士が多いです。
安い!早い!丁寧!などスピード車検や立ち合い車検等で低料金の傾向が強いです。
また早期予約割引やネット割引なども充実しているお店が多いです。
【基本料金】10,000円前後~ 新車から初めての車検の場合基本料金5,000円とかもあります。 -
ガソリンスタンド
最近ガソリンスタンドでも車検が出来る様になっていますが外注で車検を通している所もあるので指定工場か認証工場をとっているお店がお勧めです。
車検内容は車検専門店とよく似ていますが整備士の技量にやや不安はあります。
ガソリンを入れるついでに話を聞く事も出来るので気軽に聞いてみるのも良いですよ。
【基本料金】10,000円前後~ クーポンやガソリン割引などの特権を用意しているお店もあります。
探せば他にもありますが代表的な車検を受けられるお店の一例です。

選び出すと迷うところもありますが
お店の対応で判断するのも良い判断基準ですね。
また安いだけの車検はあまりお勧めできませんのでしっかり内容を確認してくださいね。
車検申込ならGoo車検
加盟店数No.1の車検の比較・予約サイト【楽天車検】
車検に行くならホリデー♪
カーセンサーの車検費用一括見積もり
車検に必要なもの
- 車検証
- 自賠責保険(現在有効中の物)
- 納税証明書
車検費用の相場
※追加整備費用や部品代等の追加料金は含まれておりません。
軽自動車の場合 法定費用33,070円+【基本料金】 |
※自賠責保険は24ヶ月25,070円 重量税6,600円 印紙代1,400円の金額で算出しています。 |
普通自動車の場合 【法定費用】+【基本料金】※車両重量によって法定費用が異なります。 |
※自賠責保険は24ヶ月25,830円 印紙代1,700円 重量税は初度登録から13年未満の金額で算出しています。 |
自動車ディーラー 【基本料金】30,000円前後~+【基本料金】
|
一般整備工場 【基本料金】20,000円前後~+【基本料金】
|
車検専門店 【基本料金】10,000円前後~+【基本料金】
|
ガソリンスタンド 【基本料金】10,000円前後~+【基本料金】
|
いざ!車検業者を探してみる。
マイカーの状態次第では思いのほか安く上げる事も可能です。
逆に日頃からメンテナンスをされていなければ修理が必要かもしれません。
その為にも、車検業者を探すにあたってしっかり相談に乗ってくれる業者を選びましょ~。
車検の時は思わぬ出費になるかもしれませんが日頃からオイル交換等も含め、
メンテナンスも忘れずカーライフを楽しみましょうね。

日常メンテナンスは意外と大事です。
車検の時にまとめてすると車検費用も予算以上に掛る場合もあります。
車検時の整備も大事ですが日常メンテナンスも気にしてくださいね。
車検予約 当日 即日出来るの?
クレジットカード支払いは? >>>
コメント